「サイズが一緒であれば、餌の量も全員一緒」と思ってしまいがちですが、人間と同じく、その子その子で餌の適正量は違います。

餌の食べ方は、ワンちゃんの成長や健康に直結するのでしっかり愛犬と向き合わなければいけないところです。しかし飼い主さんの予想だけで、トイプードルが餌をどれくらいの量が適正なのかを把握するのは大変ですよね。

では、どのようにして餌の量の基準を決めるのでしょうか?トイプードルが食べる餌の量について、詳しくまとめて見ましたので、ぜひご覧ください!

犬の1日に必要な餌の量&カロリー計算機

まず初めに1日に必要なカロリーを算出することができる計算式をご紹介します!必ずしも正しいわけではありませんが、愛犬のフード適正量を知りたい方は目安として参考にしてみてはいかがでしょうか。

1日に必要なカロリーはワンちゃんの体重とワンちゃんに合った活動係数で出すことができます。

活動係数とは、ワンちゃんのライフステージ(年齢、状態、活動量)に合わせて設定された数値のことです。

例えば「避妊・虚勢している成犬」は1.8、「肥満傾向の成犬や高齢犬」は1.4、「重篤管理や減量気味の成犬」は1、他にも「子犬期」や「妊娠期」、「産後授乳期」など様々な時期や状態によって数値が設定されていて、その中でもさらに細かく数値が振り分けられています。愛犬に当てはまる項目の数値と体重の数値を使って次のような式で計算します。

計算式

1日に必要なカロリー数=体重0.7×活動係数

愛犬の1日に必要なカロリー数を知りたい方!でも計算が難しくて面倒くさいという方!ぜひ下の自動計算をご利用ください!

愛犬の体重を入力し、一番合う項目を選んで、1日に必要なカロリー数を自動で計算します。さらに今現在食べているドッグフードのカロリーを入力すると、必要カロリー数をどれくらいの給餌量で摂取できるかを計算します。

犬の体重を入力してください必須
体重:kg
犬のタイプを選んでください(最も近いものを1つ)必須
・成犬
・子犬
・妊娠/授乳
・労働犬
現在お持ちのドッグフードがあれば栄養成分表をご入力ください。なければ、1日に必要なカロリーのみ計算します。

▼現在のフード
g当たりkcalのフードを食べる場合

トイプードルの成長時期による餌の量の変化

ここからはより詳しく、トイプードルの給餌量についてお話していきます。

まず人間もそうであるように、トイプードルも年齢にあった食事を摂取します。子犬時に成犬の量は多すぎますし、成犬時に子犬時の量は少なく、栄養も足りないですよね。

年齢や成長具合で愛犬の適正量を決めてあげましょう!それでは年齢に合った平均的な餌の量をご紹介します。

子犬時は骨や細胞の成長期!餌の量をしっかりコントロール

一歳を迎えるまでのトイプードルは、特に餌の量に注意しなければいけません。骨や体の様々な部分が急激に成長をするので、適したエネルギー量やカロリー量を摂取する必要があります。こちらが一般的なフード量の一例です。数字はあくまで目安ですので、実際はワンちゃんの様子を見ながら調節しましょう。

月齢餌の目安量
生後2、3ヶ月約65g〜70g
生後4、5ヶ月約80g〜85g
生後6、7ヶ月約95g〜100g
生後8、9ヶ月約85g〜90g
生後10〜12ヶ月約70g〜80g
月齢毎の給餌量の目安

まずは今のご飯の量が合っているかどうかワンちゃんを観察して確かめてみましょう!観察する際は以下の二つに注目して見ましょう。

  • 食後にお皿を舐めている
    この場合、餌が少し足りていないのかもしれません。少しづつ増やしてまた食後の様子を見たときに、そのような行動がなくなってきたフード量が適正量です。
  • 食べ残しがある、下痢をする
    この場合フード量が多い可能性があります。少しづつ減らして便の様子をしばらく観察しましょう。

またドッグフードも栄養素がしっかり足りているか、不要なものがどうか確かめましょう。

  • タンパク質が多いか
    動物性タンパク質は子犬の成長時にとても必要な要素です。原材料名の一番最初に「鶏」「生ラム肉」「ドライチキン」などと書かれている場合、タンパク質が十分に入っているフードと言えます。
  • 穀物が多く入りすぎていないか
    穀物の入り過ぎは、消化にあまり良くなく、ワンちゃんがお腹を壊してしまうことがありますので摂りすぎには注意しましょう。
  • 添加物が多くないか
    添加物はドッグフードの見た目、保存期間、香りなどのために入っていることがありますが、危険な添加物の摂りすぎは腹痛や嘔吐、下痢を引き起こしてしまうことがあります。

こちらは多くの飼い主さんが愛用しているロイヤルカナンのプードル子犬用のドッグフードです。子犬にとって欠かせないタンパク質を多く含んでおり、粒も子犬の食べやすい大きさ・形・食感を追求して作られています。ドッグフードに迷った方はぜひこちらを試してみてください!

ロイヤルカナン BHN プードル 子犬用

運動量の多い成犬期!栄養管理を怠らず

成長期が落ち着き、成犬期に入ったトイプードルは活動量が増えるので、餌の量もそれに伴って増えていきます。ワンちゃんの様子を見ながら、運動量に合わせた食事の量を摂らせるようにしましょう。下記が成犬時に必要な平均的な餌の量です。こちらも一例ですので、実際は愛犬の様子を見てフードをあげましょう。

年齢餌の目安量
1歳〜10歳70〜120g
成犬時の餌の目安量

成犬用のドッグフードに切り替えることは忘れないようにしましょう。避妊や去勢手術用のフード、ダイエットフード、室内飼いフードなど様々あるので、愛犬それぞれの状況に合ったフード、カロリーを摂りましょう。

動物性タンパク質は成犬になってからも必要になります。愛犬の好みに合わせた良質なドッグフードを選びましょう。

上の表は平均的なトイプードルの餌の量を書いていますが、必ずしもそれに当てはまるとは限りません。一番重要なのはワンちゃんの様子を見て調節してあげることです。

こちらは先ほど紹介したロイヤルカナンのプードル成犬用フードとインドア成犬用フードです。成犬用フードは適切なタンパク質量で健康的なタンパク質を維持します。インドア用のフードはプードル用ではありませんが、カロリーを調節し、体重の維持を目指します。活発な成犬時にぜひ!

ロイヤルカナン BHN プードル 成犬用

シニア期は愛犬に合わせた食事を

シニア期のトイプードルは成犬期よりは運動量が減りますので、その分餌の量は減っていきます。下の表でも分かりますが、餌の目安量は成犬期よりは減っています。こちらも平均的な値なので、愛犬の運動量などに合わせて調節しましょう。

年齢餌の目安量
10歳以上60〜100g
シニア期の餌の目安量

基礎代謝や筋肉量、運動量が減っているのにも関わらず、成犬期と同じ量、同じカロリーを摂取し続けてしまうと肥満や体調不良につながってしまうので、食が細くなったと感じたら一度食事を見直すことをおすすめします。

また、一度に食べられる量も減る可能性があるので、その場合は少量のご飯を3、4回に分けて用意するとワンちゃんも食べやすくなります。

シニア用のフードには太りにくく、低脂肪低カロリーのものが多いので、愛犬に合ったフードを選びましょう。

こちらはロイヤルカナンの中・高齢犬用フード。心臓や腎臓の健康維持に必要な成分が配合されており、粒はふやけやすい、高齢犬でもしっかり噛める食感で作られています。体の変化が出やすい高齢期におすすめです!

¥1,316 (2021/08/10 15:51:12時点 楽天市場調べ-詳細)

タイニーとティーカップサイズの餌の量はどうなるの?

トイプードルの中で、さらに小さいサイズで生まれてくるタイニープードルとティーカッププードル。サイズが違えば、その分餌の量も変わっていきます。同じタイニーカップでも運動量が違えば、餌の量も変わっていきます。

基本的にはお迎えした際にブリーダーやペットショップの店員さんに聞いた適正量をまず食べさせ、それから徐々にその子に合った量に合わせていきます。フード量の確認方法をもう一度おさらいしましょう。

  • 食後にお皿を舐めている
    この場合、餌が少し足りていないのかもしれません。少しづつ増やしてまた食後の様子を見たときに、そのような行動がなくなってきたフード量が適正量です。
  • 食べ残しがある、下痢をする
    この場合フード量が多い可能性があります。少しづつ減らして便の様子をしばらく観察しましょう。
もう一つの方法

一昔前まではトイプードルの一回の食事量の目安は「その子の頭の大きさくらいの分量」と言われていました。しかし最近では高カロリーなドッグフードが増え、必ずしもそうではなくなったので言われなくなりました。

一般的ではなくなりましたが、初めてトイプードルを迎える方はこの方法で一度フード量の基準を決めるのも一つのやり方です!ゼロからのスタートではわからないことが多いので、まずはスタート地点を決め、それから回数を重ねてワンちゃんに合わせていきましょう。

大事なのは「食後、ワンちゃんのお腹が食事いっぱいでポンポンしている」ことです!

食事のタイミングや回数もトイプードルの年齢によって違う?

年齢食事の回数食事のタイミング
〜生後3か月約3〜5回朝・昼・夕・夜
生後4か月から7か月約2〜3回朝・昼・夜
7か月から成犬2回朝・夜
シニア犬2〜4回朝・昼・夜
年齢による食事回数とタイミング

生後3〜7か月は回数を多めに!

子犬時は最初の3か月は約3〜5回を目安に食事の時間を作りましょう。成長期なのでドッグフードのパッケージに書いてある量より少し多くなっても大丈夫ですが、一回の量をあまり多く食べることができないので、数回に分けることをおすすめします。

食事時間が4回の場合は「朝、昼、夕方、夜」か「朝、午前、昼・夜」が一般的なパターンです。

シニア犬も数回に分ける?

シニア犬の説明でも書きましたが、筋肉の衰えや食欲が減ったことにより一回に食べられる量が少なくなることがあります。シニア犬の場合、個体によって状態はかなり違うので、様子を見て調節してあげることが一番です。

回数が増える場合は夕方や午前中に時間を設けましょう。

トイプードルの食事に関するQ&A

食事はたくさん食べたけど、おやつもあげたい!どれくらいあげていいの?

ワンちゃんは可愛すぎてついついおやつをたくさんあげたくなっちゃいますよね。しかし、おやつをあげる時は注意しなければいけない点があります。
あげた分だけ主食フードを減らす
おやつばかりあげない
おやつは栄養バランスが偏っていることが多いので、摂りすぎてしまうとカロリーオーバーになってしまうことがあります。記二つの項目を守りながらおやつの時間は設けましょう!

食事は時間まできっちり決めなきゃいけないの?

結論から言いますと、「時間はあえて決めない」方がおすすめです。きっちり時間まで決めてしまうと、賢いトイプードルはその時間を覚えてしまいます。
覚えてしまうと、少しでもその時間がずれてしまった時「いつもの時間に食事をしていない」とワンちゃんのストレスにつながってしまうことがあります。
食事は「朝・昼・夜」や「朝・昼・夕方・夜」など、大まかな時間で食事を摂るようにしましょう。次の食事時間までの間隔が同じになるように心がけましょう!

体重はトイプードルの餌の量と関係ないの?

体重や体格、運動量、年齢、全てが関係あります。しかし「何kgの体重は何gの餌の量」と数字で判断するのではなく、基本的にはワンちゃんの様子を見て餌の量は調節してあげてください。
どのように食べ、食べた後はどのような感じか、便の様子はどうか、など実際に見てあげることで分かることがたくさんあります。

まとめ

いかがでしたか?人間と同じように、成長具合によって食事の量や出し方はしっかり変えていかなければなりません。

最初は「平均的な数値」や「一般的なデータ」を参考にするのは全く問題ではありません。しかしトイプードルもその子その子によって合う食べ方や、量は全く違います。どんな時でも愛犬の様子を見てあげることが、一番愛犬を理解することにつながります。

特に食事の摂り方は成長や健康に直結しますので、急激に成長する生後2〜3か月は特に注意が必要ですね。毎日の食事管理で、元気で健康な体を目指しましょう!