うちのトイプードルがご飯を食べない!今回はそんなときに実践できるワンちゃんの食欲不振の原因とドッグフードの食いつき改善法をご紹介します。
愛犬の食欲が突然なくなってしまったとき、とても不安になりますよね。
食欲が低下してしまったときの今すぐできる対処法を専門家に聞きましたので、ぜひ参考にしてみてください!
トイプードルがご飯を食べないときに考えられる原因
体調不良や病気
トイプードルが急にご飯を食べたくない、全く食べないなど、いつもと違う様子があれば動物病院に行きましょう。
少しの異変が思わぬ病気のサインかも知れません。
食事以外の場面でも異変を感じた場合は、そのことも病院に伝えましょう!
「いつもと変わらず元気なのに、食欲だけはない」という方は以下の項目をご確認ください。
フードが古い
ドッグフードには必ず脂質が含まれているので、開封してから時間が立つと徐々に酸化していきます。
多めに買っておいた餌が気づかないうちに酸化していることもあります。酸化しているフードは見た目ではなかなか分かりにくいですが、食べない原因になっているかもしれません。
- 食いつきが悪い
- フードが臭い
- 触ったときベタベタする
このような状態の場合は、極度に酸化している可能性がありますので、新しい餌に取り替えましょう。
ドッグフードの出しっぱなしは衛生的によくなく、新鮮味を無くすのであまり良くありません。
しかしワンちゃんにも食べるタイミングがあるので、食べないときでもすぐにお皿を下げずしばらく様子を見てあげましょう。
特に2ヶ月、4ヶ月などの月齢の子犬は食事を抜いてしまうと低血糖になってしまうので、タイミングを待ったり新しいフードを出してできるだけ食べさせてあげましょう。
わがままで食べない
食欲はありそうなのに、トイプードルのご飯の食べが悪い時はそのご飯が味覚に合わないのかもしれません。
普段食べているカリカリのフードはおいしいの?
あんまり美味しくないよ...パサパサしているし、においもあまり良くない。ずっと食べていると飽きちゃうよ!
ワンちゃんが普段食べている「ドッグフード」は必要な栄養素が含まれていますが、あまり美味しいものではありません!気になる方はドッグフードを一度食べてみてください。
ワンちゃん側のわがままと捉える飼い主さんが多いですが、食事が美味しくなければワンちゃんもご飯を食べたくないですよね。
また、嗜好性の高いおやつやご飯のあげ過ぎは美味しくないご飯を食べなくなったり、お腹いっぱいで食べなくなる事態を招く場合があります。
環境や人へのストレスで食べない
ご家庭にお迎えしたばかりの子犬は、環境の変化やストレスで食欲が落ちる可能性があります。
また生活の中で、飼い主さんや暮らす環境にストレスを感じている場合は、食欲が湧いてこなかったり、食に興味をなくす可能性があります。
ワンちゃんがご飯を食べないときに以下のような行動を無意識にとっていませんか?
- ワンちゃんに対して怒鳴る
「どうして食べないの?」と食べないワンちゃんに対して怒る - 違うご飯を出してあげない
ワンちゃんが食べないときに、食べられるような新しいフードを出してあげない - 食べづらい環境を直してあげない
食べづらい容器や、場所を直してあげない
楽しいはずのご飯の時間が、ストレスを感じる苦痛の時間になっている可能性があります。
飼い主さんとの関係性もワンちゃんの生活に大きく影響することを忘れてはいけません。
運動が足りていない
身体を動かす機会が少ないと、食欲が湧かなくなり、餌を食べなくなることがあります。
毎日の散歩時間が足りなかったり、おうちでの遊び時間が足りない可能性があります。
トイプードルの場合は、できるだけ1日に2回30分程度のお散歩にでかけましょう。出かける余裕のない時はおうちでの遊び時間を増やして、ワンちゃんの活動量を増やしてあげましょう!
ティーカッププードルなどの小さいサイズは運動は必要ではないと考える飼い主さんが多いですが、身体のサイズが小さくても運動が必要なことには変わりありません。
運動時間は飼い主さんとの大切なコミュニケーションなので、一緒にたくさん遊んであげましょう!
トイプードルの食いつき改善法4選
トイプードルの専門ブリーダーで働いているスタッフの皆さんに「愛犬がご飯を食べないときは、どのように食べてもらってますか?」という質問をしてみました!
長年トイプードルをメインにお世話してきたスタッフや、何頭もトイプードルを飼っている愛犬家、ドッグトレーナーなど、トイプードルのことを熟知している方々にお聞きしました。
お困りの際は、ぜひ参考にしてみてください!
飽きた時はいつものご飯にトッピング
僕はトイプードルのブリーダーで働いており、個人でもトイプードルを3匹飼っている大のトイプードル好きです!
僕のトイプードルちゃんたちは基本いつでも食べてくれますが...たまに飽きてしまうようです!
ですので、いつものドッグフードに湯がいた鶏むね肉や生野菜をトッピングします!なにか一工夫するだけで食欲はぐんと上がるようです。
ベースは変わらないものの毎日同じフードにならないよう、一工夫をしているんですね!
いつもと同じドッグフードという安心感と、一工夫されているという特別感で食欲倍増です。
食べない時は運動を増やす
僕は普段成犬や子犬の様々なトレーニングをしているドッグトレーナーです!
僕の里親で迎えたトイプードルちゃんはドライフードを全く食べてくれませんでした。
しかし目一杯遊んだり、運動を増やしたりして、楽しい時間を増やしたら自然とドライフードを食べてくれるようになりました!
心から安心をするとご飯の時間も楽しくなるようです。
食べない原因は食事だけにあるわけではないということを気づかせてくれるエピソードですね!
飼い主さんとの関係性も食事にはとても影響します。
ドッグフードを食べない時は手作りフードを作る
私はトイプードル専門ブリーダーで子犬ちゃんたちのお世話をしています!
私の飼っているトイプードルちゃんはドッグフードが嫌いです!
最初は頑張って食べさせていましたが、やはり美味しいご飯をたくさん食べて幸せになってほしいので手作りフードを作るようになりました!
焼いた魚や茹でた鶏むね肉、茹で汁を使った野菜スープなど作ります。栄養がたっぷりとれて満足度も高いのでとてもおすすめですよ!
「美味しいご飯をたくさん食べて幸せになってほしい」という思いはとても大事ですね!
食欲が落ちたときのことを考えるのではなく、そもそも食欲が落ちない食事を毎日作ることも大事ですよね。
トイプードルちゃんの食べたがるものを探す
僕はトイプードル専門のブリーダーで10年以上働いており、お家でもトイプードルをたくさん飼っています!
僕のトイプードルちゃんの場合は、ドッグフードが身体に合わず、食べると体調を崩していました。
ワンちゃんは本能で食べたいものがわかっているので、それを寄り添って見つけてあげることが大切です。
ちなみにそのトイプードルちゃんは、今では納豆、のり、お米、お肉、レタス、キャベツ、きゅうり、白菜、トマトなどを日替わりで食べています!
人も好き嫌いではなく、病気や体質上食べられないものがあると思いますが、それはワンちゃんも同じですね。
体質上食べられないものがあるときに、飼い主さんがどれくらい寄り添い、ワンちゃんのことを知ってあげるかが大切です。
※手作りフードやおやつをあげる際は塩分の量にお気をつけください。市販のドッグフードの中にはナトリウム(塩分)値が高いものがあります。塩分の摂り過ぎは病気の原因になり得ます。ドライフードではないものをあげる際は塩分のバランスをしっかり考えましょう。
まとめ
食事からわかることはたくさんあります。
言葉を話せないワンちゃんにとって、食事は飼い主さんとの1つの大切なコミュニケーションです。
ご飯の食べ方、食べる速度、食べる前とあとの反応など、日頃から様子を見てあげることで、いざというときも早く気づいて行動することができます。
食事は愛犬の生活環境を改めて考えてあげるきっかけになるかもしれません!なにげない食事の時間も一食一食大切にしてあげましょう。